1/4

【Seltmann Weiden】水玉プレート2枚セットB

¥6,800 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

品番: D-5-3,4
サイズ:直径19.2cm 

ドイツ・バイエルン製“Seltmann Weiden(ゼルトマン・ヴァイデン)”の可愛らしいドット柄のプレート2枚セットです。1950年代のものです。
表面に細かいスクラッチ傷が多少あり、プリントが剥がれている箇所や薄くなっている箇所があります。
縁の金色のプリントが剥がれており、裏の円部分に多少の汚れがあります。
多少の使用感はありますが、目立つ傷や欠け、シミなども無くヴィンテージとしては良いコンディションです。
裏にはロゴが入っています。
こちらのお皿は、ピンクや水色のドットのパステルカラーが可愛らしく、スタイリッシュなデザインです。
普段使いにも丁度良く、こんなお皿ならお洒落感もUPです。

【Seltmann Weiden(ゼルトマン・ヴァイデン)】
Seltmann Weiden(ゼルトマン・ヴェイデン)は1910年にドイツのバイエルン州の北部、Weiden(ヴァイデン)にChristian Seltmann(クリスチャン・ゼルトマン)によって創業されました。
3つの窯からスタートし、その後順調に事業を拡大し、1921年に陶器製品だけでなくグラス製品の会社も始めましたが、同年、クリスチャンは事故で亡くなり、妻Kathatina Seltmannに工場は引き継がれました。
しかし、Katharinaも程なくして退職し、2人の息子に会社を引き渡しました。
1930年には500人の従業員がいたヴァイデンの工場はその息子の一人、Wilhelmに引き継がれ、彼はその後1939年にはKrummennaab(クルンメナープ)の工場を、1940年にはErbendorf(エルベンドルフ)の工場を買収しました。
ちなみにエルベンドルフの工場、“Porzellanfabrik Erbendorf G.m.b.H.(1923~1940年)”はHand Schorembsによって設立されました。家庭用アイテムを中心に、コーヒーやティーセットも少し製造していましたが、1940年に更なる工場を探していたゼルトマン社に受け渡しました。
こちらのプレートの裏のロゴに入っている“WEIDEN-E”とはWeiden Erbendorfの略です。
ゼルトマン・ヴァイデン社は現在でもテーブルウェアを製造し続けており、グループ全体はドイツで最も大きな陶器製造会社の一つです。

【コンディション】★★★☆☆
小さなスクラッチ傷、プリントの剥がれあり。
【サイズ】 直径19.2cm
【製造】 ドイツ Seltmann Weiden
【重量】 2枚で460g

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,800 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品